Mauruuru「石けん・こと始めの會」
★土曜日コース 2023年10月以降 開講決定!! 残1席⇒満席となりました
★平日コース 火曜日コース 申込受付中です
石けん作りが初めての方も大歓迎です。
石けんをより深く知りたい方、暮らしに石けんを取り入れてみたい方など、同じ想いの仲間と楽しく学んでみませんか?
今は手作り石けん教室の数も増え、自分の目的にあったお教室を選んで学べるようになりました。
そのような中で共通していることは、それぞれの「想い」があって石けんを手づくることだと思います。
私がこの「Mauruuru」さんを選んだ理由は、まさに自分の「知りたい!」「学びたい!」ことがそこにギュッと詰まっていたから。
石けんを作ることは出来るけれど、そこから生まれるたくさんのギモンを理解したい。そして、応用を効かせて石けんのある暮らしをもっともっと楽しんでみたい!!
そのような想いで、姫路まで毎月通い、先生からたくさんのことを学びました。
次に私がやるべきことは、私と同じような想いを持っている方々にこの学びを伝えていくことです。
「石けんをキチンと知る」
ただ作るだけではなく、色々な視点から石けんを知ることで、より深い知恵と工夫が身につくと思います。そして一人ではなく、仲間と一緒に学べる楽しさも、連続講座のメリットでもあります。
石けんの基礎を学ぶ「石けん・こと始めの會」。
必要としている方々へ届くようにと願いを込めて、COCOROでも講座開講いたします。ご興味のある方は是非一度お問合せください。
※講座の様子はコチラ
【石けん・こと始めの會】
◇一ノ會:セッケンを知る 【カスティール&マルセイユソープ】
◇二ノ會:アブラを知る 【シングルオイルソープ】
◇三ノ會:オプションを知る 【ハーバルソープ】
◇四ノ會:カオリを知る 【アロマコンフェティソープ】
◇五ノ會:レシピを知る 【クレイマーブルソープ】
◇六ノ會:ルールを知る 【ワタシノセッケン】
◇修了の會:修了証授与&ワタシノセッケンお披露目
⇒全7會(月1回×6會+修了の會)
◆学びの詳しい内容はMauruuruさんのHPをご覧ください◆
■受講スケジュール
〇土曜日コース(第4期生)2023年10月以降開講決定 残1席 ⇒ 満席となりました
〇平日コース(第5期生)2024年1月以降開講 優先申込受付中です
※曜日の指定はなく、受講生の皆様とその都度開講日の日程を調整し、決定いたします。
基本的に1ヶ月に1度のペース(4週間以上の間隔をあけて)で講座を進めていきます。
■開催時間(全會共通)10:00~13:30
■催行人数 2~4名
■受講料 ¥40,000 (月1回×7 オリジナルテキスト・実習石けん・修了証含む)
※ハーフサイズ専用のアクリル石けんケースが必要となります。お持ちでない方はご自身でご購入いただくか、ご希望であればCOCOROでも購入できます(3,000円)。
■講座欠席に伴う振替受講について
やむを得ない理由で講座を欠席される場合は、グループで受講することを最優先とし、基本的に下記のような対応となります。
①事前にお休みが分かっている場合は、受講者全員が参加できる日程でリスケジュールいたします。
②①が不可能な場合は予定している講座を欠席していただき、次會開催日までに振替受講をお願いしております。ただし、お一人様でのご受講となるため、振替手数料として1,000円別途必要となります。
他に何かご不明な点やご質問などございましたらお気軽にお問合せください。
【石けん・こと納めの會】をご受講希望の方へ
現在COCOROでは【こと始めの會】のみの開講となりますが、将来的には【こと納めの會】も開講できるよう、準備をすすめてまいります。少しお時間をいただきますが、ご希望の方は今しばらくお待ちください。
お申込み・お問合せはコチラから。