季節の石けんLesson【冬】柚子と酒粕 ※終了しました
今年もこの石けんを作る季節がやってきました。
我が家では冬の定番となりつつあるこの石けん。柚子の爽やかな香りに仕込んでいる最中もずっと癒される、作り手しか感じられない幸せな時間です。
今年は、埼玉の毛呂山町にある柚子農園「西大門農園」さんを訪れ、使用する柚子を自ら狩ってきました。
農園に広がる爽やかな柚子の香り。なんでも、こちらの柚子の香りは一般的な柚子と比べると4倍もあるそうです。そして、「自然とともに」栽培している子の柚子は、無肥料・無農薬・風の草刈り・通気穴堀り。とてもこだわりのある柚子となっております。
柚子は、果皮・果肉・果汁・種のすべてにおいてお肌にいい有効成分が含まれています。特にビタミンCの含有率は、柑橘類の中でトップクラスだと言われています。
・
酒かすは、地元上尾市の「北西酒造」さんの酒かすを使用。こちらも歴史ある酒蔵であり、日本酒もとっても美味。酒かすには肌がキレイになるアミノ酸が含まれており、保湿・保温効果も期待されます。
・
空気が乾燥するこの季節に、お肌に優しいコラボ素材を使用した石けん。石けんの上にちょこん!と乗っている可愛い「ゆずっこコンフェ」も製作していただきます💛
是非この機会に作りにきてくださいね。
・
◇柚子と酒かす◇
レギュラーサイズ・・・5,500円
ハーフサイズ・・・4,500円
※上の石けんの写真は平型モールドで製作したものですが、通常のミルクタイプモールドで製作可能です。
↓ミルクタイプで製作したもの
・
【出来上がる石けんの大きさについて】
★レギュラーサイズ★
1ℓの牛乳パックの約7分目ほどの量が目安です(ハーフサイズはその半分)。約7×7×2㎝の石けんが6個ほど出来ます。カットする大きさ、使用する石けんケースによっては大きさや個数が変わります。
・
・
レッスン日のご案内・お申込み・お問い合わせはコチラから。
0コメント