2023.07.14 06:34おかげさまでCOCOROは4周年を迎えました【ご挨拶とお知らせ】おかげさまでCOCOROは7/9で4周年を迎えました。オープンから現在までたくさんの方々との出会いがあり、出会いから繋がりが、繋がりからまた深いご縁をいただき、手作り石けんからこんなにも世界が広がったことは私にとって大きな糧となりました。こんな小さな教室でも毎回楽しみに来てくださる生徒さまや、数多ある石けん教室からCOCOROを選んで来てくださる初めましての方にも、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。そして、いつもインスタを見てくださり、いいねやコメントをいただけることも、私自身大変励みになっております。まだまだやりたいこともたくさんあるけれど、仕事よりも家庭や学校のことを優先しなくてはならない、というより、優先したいという自分...
2023.01.10 05:312023年の想い新しい年が明けました。皆さんはどのような誓いや願いを神様に捧げましたか?私個人としては、「とにかく家族が健康で元気に過ごせること」を願いながら、COCORO代表としては、「今年もたくさんの方々と出逢い、手作り石けんを通して素敵なご縁が繋がるよう精進する」ということを誓いました。・石けん教室を開講して3年ちょっと。そろそろ、また新たなステージに向かってステップアップしないといけないな…という、「三日三月三年」ではないですが、3年続けられた安堵感とともに、今の現状に決して満足はせず、お客様によりよい「石けんのある暮らし」を伝えたい、という気持ちに駆られています。とはいえ、やりたいことが沢山あっても、まだまだ子どもたちも小学生で、家族のことを優先したい気持ち...
2022.08.21 13:18COCORO のラッピングCOCOROでは、レッスンで製作した石けんをご家族などへプレゼントするために、ご希望であればラッピングも承っております。今までは、お作りになった石けんや贈られる方のイメージに合わせてその都度ラッピングを変えて対応しておりましたが、今後は手作りの「蜜蝋ラップ」でお包みしてご用意させていただきます。決して、イメージするのが面倒になったとか、そういうことではありません!!笑。ラッピングは「モノ」だけではなく、贈る人の「ココロ」も一緒に包む、大切な作業だと思っています。だからこそ見た目もすごく重要なのですが、ラッピングを解いたあとのことを考えると、残るのはほぼ廃棄するもの、、、解いたあとも何かに使えたり、必要最低限ゴミにならないようなもののほうが良いのではない...
2022.07.16 09:41COCORO 3周年を迎えました7月9日で、COCOROは開業3周年を迎えました。1周年のときも、2周年のときも、特になにも発信していなかったのにいきなりですみません。おかげさまで、上尾市に教室を構えて早3年。オープンから今まで教室に足を運んでくださったお客様は実人数で76名!!これに、外部講座などにご参加くださったお客様を加えると、恐らく100名前後になるのかな・・・と。自分自身、こんな多くの方々に石けん作りをお伝えできたのかと思うととても感慨深くなるとともに、こんなに小さな教室を見つけてくださり、そして、皆様に出逢えたことに心から感謝申し上げます。そして、お客様だけではなく、外部講座でお世話になった施設の方々、素材を提供してくださる方々、困ったときに助けてくれる恩師、応援してくれ...
2022.01.04 05:01新年のごあいさつあけましておめでとうございます。家族とのんびり(ダラダラ?)過ごした三が日もあっという間に過ぎ、今日から少しずつ仕事モードにシフトチェンジをしなければと、久しぶりにHPの編集をしております。昨年はコロナのワクチン接種も始まり、やっと少し日常が取り戻せたような感じも受けますが、年が明け、また不穏な空気が漂っていますね。まだまだ「With コロナ」の世の中は続くのかもしれませんが、やるべきことをしっかりとやり、どんな状況にも対応できる術を常に持ち続けたいと思っております。・さて、今年のCOCOROは有難いことに1月の予約はほぼ満席となっており、とても嬉しいスタートとなりました。こうしてたくさんのお問合せやご予約をいただけるのは、私と関わり、出逢ってくださっ...
2021.11.17 05:52COCOROオリジナル キッチンソープ「cocafee」皆さんにとって、食器洗いの時間はどのような時間ですか?朝だったら、「今日はあれとこれをやらなきゃ!」昼だったら、「今頃子どもたちは学校でなにやってるのかな〜」夜だったら、「あー、やっと1日が終わったなー」などなど、決して「無」の時間ではなく、何となくたわいないことを考えられるいい時間だなぁ、と私は感じています。そんな時間に寄り添うキッチンソープを作って、それを必要としている人に伝えたい‼️そしてやっとやっと、COCOROオリジナルキッチンソープ「cocafee(コカフィ)」が完成しました✨材料は、ココナッツオイル(coconutoil)・カカオバター(cacaobutter)・コーヒー豆(coffeebeans)の3つ。この3つの頭文字をとって、「co...
2021.09.03 15:08COCOROオリジナル オーガニック蜜蝋ワックス木製モールドを末永く使っていただくためのケアグッズです。もちろん、木製モールドだけではなく、おうちの中にある木製家具全般や革製品にもご使用いただけます。私は毎年春になると、子どもたちの勉強机(のつもりで作ったのに、今は自分のワーク用)を蜜蝋ワックスで磨きます。オーガニック素材のもので作ってあるので安心ですし、何より自然な感じに仕上がるのが私は大好きです。原材料の亜麻仁油は、「亜麻」と呼ばれる植物の種子から低温圧搾法で抽出したもので、フラックスシードオイルともいわれています。α‐リノレン酸が豊富に含まれていて、健康効果に期待できると注目を浴びているオイルです。また、使用している亜麻仁油は有機食用のものなのでもちろん食べられます。蜜蝋オイルで使わなかったオ...
2021.09.03 09:15COCOROオリジナル 木製モールドずっと私の想いの中にあった、オリジナルの木製モールド。今はアクリルモールドが主流ですが、どうしても木製モールドで石けんを作ってみたい、そう考えていました。いちいちクッキングシートを折ってセットするのが面倒だし、アクリルモールドのようにキレイに型出しが出来ないし、石けんも少し歪になるし・・・と思っている方もいらっしゃるかもしれませんね。でも、決してデザイン石けんが作れない訳ではありません。デザインをしても外側からその様子が見えないだけで、型出しをしてカットをすればなんら変わりはありません。どうしてもというときはアクリルモールドを使えばOK。とにかくこの木製モールドの佇まいと、少し歪な石けんの素朴さと、モールド以外にも色々とインテリアグッズとしての使い道が...
2021.09.01 05:35ゆる~い「エシカル」「サスティナブル」COCOROでは、石けんを使う方々はもちろん、地球にも環境にも優しい素材を使用することを心掛けております。石けん作りに使用する素材は、今は専門サイトで簡単に手に入れることが出来ます。もちろんCOCOROもお世話になることが多いです。でも、ひとつひとつの素材の背景には、見えないたくさんの物語があります。なんて偉そうなことを言っておりますが、私自身まだまだ知らないことのほうが多いです。でもここで「知らない」まま過ごすのと、「知ろう」と色々と調べてみるのでは、大きな違いが出てくるのではないかと思います。これからCOCOROが目指す石けん教室は、そういった素材ひとつひとつの背景も皆様にお伝えしつつ、これからの地球環境の改善に少しでも役に立てるように、エシカル消...
2021.08.31 06:54シンプルスキンケアLessonに関するお知らせCOCOROでは、季節の石けんに合わせて、アロマやハーブを使った「シンプルスキンケアLesson」の中で、化粧水&乳液をご案内しております。今まではその都度、化粧水や乳液などを入れるプラスチック容器をご用意しておりましたが、少しでもプラスチックフリーに繋げたいという想いで、この秋の「紫根ローション&クリーム」のレッスンから容器を下記のようなガラス製の容器に変更いたします。