2021.09.30 00:2410月のレッスンについて朝晩の空気が冷たく感じ、すっかり秋めいてきましたね。さて、今回は皆様に10月のレッスンについてお知らせがございます。子どもの学校行事や、来年から始まる新しい講座の準備などの関係で、レッスン可能日がほとんどなくなってしまったため、今現在ご予約が入っているレッスンやワークショップを除き、10月中は教室をお休みさせていただきます。10月中にレッスンを希望されていた方がいらっしゃいましたら、急なご連絡となり大変申し訳ございません。11月から通常通りレッスンを再開いたしますので、何卒よろしくお願い申し上げます。
2021.09.03 15:08COCOROオリジナル オーガニック蜜蝋ワックス木製モールドを末永く使っていただくためのケアグッズです。もちろん、木製モールドだけではなく、おうちの中にある木製家具全般や革製品にもご使用いただけます。私は毎年春になると、子どもたちの勉強机(のつもりで作ったのに、今は自分のワーク用)を蜜蝋ワックスで磨きます。オーガニック素材のもので作ってあるので安心ですし、何より自然な感じに仕上がるのが私は大好きです。原材料の亜麻仁油は、「亜麻」と呼ばれる植物の種子から低温圧搾法で抽出したもので、フラックスシードオイルともいわれています。α‐リノレン酸が豊富に含まれていて、健康効果に期待できると注目を浴びているオイルです。また、使用している亜麻仁油は有機食用のものなのでもちろん食べられます。蜜蝋オイルで使わなかったオ...
2021.09.03 09:15COCOROオリジナル 木製モールドずっと私の想いの中にあった、オリジナルの木製モールド。今はアクリルモールドが主流ですが、どうしても木製モールドで石けんを作ってみたい、そう考えていました。いちいちクッキングシートを折ってセットするのが面倒だし、アクリルモールドのようにキレイに型出しが出来ないし、石けんも少し歪になるし・・・と思っている方もいらっしゃるかもしれませんね。でも、決してデザイン石けんが作れない訳ではありません。デザインをしても外側からその様子が見えないだけで、型出しをしてカットをすればなんら変わりはありません。どうしてもというときはアクリルモールドを使えばOK。とにかくこの木製モールドの佇まいと、少し歪な石けんの素朴さと、モールド以外にも色々とインテリアグッズとしての使い道が...
2021.09.01 05:35ゆる~い「エシカル」「サスティナブル」COCOROでは、石けんを使う方々はもちろん、地球にも環境にも優しい素材を使用することを心掛けております。石けん作りに使用する素材は、今は専門サイトで簡単に手に入れることが出来ます。もちろんCOCOROもお世話になることが多いです。でも、ひとつひとつの素材の背景には、見えないたくさんの物語があります。なんて偉そうなことを言っておりますが、私自身まだまだ知らないことのほうが多いです。でもここで「知らない」まま過ごすのと、「知ろう」と色々と調べてみるのでは、大きな違いが出てくるのではないかと思います。これからCOCOROが目指す石けん教室は、そういった素材ひとつひとつの背景も皆様にお伝えしつつ、これからの地球環境の改善に少しでも役に立てるように、エシカル消...