2021.03.22 07:21素材の石けんLesson【Soy latte】※お休み中です4月から新たに、「素材の石けんLesson」をゆったりと始めようと思います。キッチンで使う素材や旬の食材、果物などを使って石けん作りを楽しんでいただく感じです。もちろん、美味しい食べ物は口から味わっていただくのが一番!!だけど、石けんに食材を使う楽しさは、口から「味わう」楽しみとはまた違い、食材の色の変化だったり、香りだったりと、作り手としてまた違う視点で感じ取ることです。食べる時と同じように、素材たちに感謝をしながら「美味しそうな石けん」を作っていきましょう♪気まぐれなので、このレッスンは不定期でのご案内です。ご了承くださいね。・・さて、初の「素材の石けんLesson」は、「ソイラテ石けん」です。
2021.03.19 12:36季節の石けんLesson【春】母の日の石けん ※終了しました大好きな母へ、感謝の気持ちを込めて。毎年、「何をプレゼントしようかな~」と迷っていた数年前。自分が石けん教室を開いてから、「そうだ!!毎日使うものだし、石けんがいいかも!!」と思って、昨年の母の日に石けんを贈りました。母の日の贈り物としては初めての手作り石けん。その頃体調が思わしくなく、大好きな土いじりも、花のお世話もままならなった母。だから、母の大好きなコスモスを描いた石けんを贈って、少しでも気持ちが休まればいいな、と。でも、その数か月後、母は天国へ旅立ちました。その石けんを使えなかったのはもちろん、まさかの、お世話になった看護師さんたちにその石けんを配ってしまったという逸話を残して。本当に母らしい。笑。だから私は、毎年母の日には天国の母へ贈る石けん...
2021.03.04 06:56キッチンソープ私がこの石けんと出会う前は、市販の液体キッチンソープを使っていました。夏はそこまでではなかったのですが、冬になるとお湯との併用もあり、毎年手がガサガサ。ハンドクリームを塗ってもなかなか治まらずでした。かと言って、毎回手袋をして洗うのは面倒。(ズボラな私だけでしょうか…)でも、このキッチンソープを使いだしてからは、冬でも手が荒れなくなりました。もちろん、手荒れ防止だけではなく、この石けんの洗浄力の素晴らしさに感動しました。そして何より、自分で作った石けんで食器を洗うことの愉しさ。今の時代は「食洗器」という、忙しい主婦にとって、とても強い味方である機器もありますが、家族が食べたあとの食器を一枚一枚洗って、指で「キュッキュッ!」とした手触りを確認しながらする...